top of page

ヘボコンって?

​技術力の低い人のためのロボット相撲大会で、誰でも参加できます。

 

ロボットなんて作ったことないよ、敷居高そう。。。

そんなことはありません!へぼさを競うので、初心者の方大歓迎。

出来の悪いロボットたちが、なんとか戦います。

【参考動画】

Youtubeで「ヘボコン」で検索!

なんだか楽しそう!部屋にあるゴミで作ってみよう~!という挑戦者、親子での参加、

お待ちしております。

【ヘボコンルール】

ベニヤ板の上で、ヘボコン同士を戦わせます。

ベニヤ板の幅(ヨコ100cm×タテ50cm)くらい

*NGパターン

相撲のように、相手に当たってベニヤ板上から外れてしまったら負け、

転倒しても負けです。

*OKパターン

設置してない箇所がベニヤ板上から出る。

壊れて、部品の一部がベニヤ板上から出る。

*例外パターン

相手に当たらずにベニヤ板上から出たらやり直し。(2回まで)

相手に接触したら、先にベニヤ板上から出てしまうと負け。

試合は1分間です。1分間に勝負がつかない場合は移動距離が短い方が負けです。

 

試合は、トーナメント戦です。

・1勝すると10ポイントの得点を得ます。

・1試合ごとにペナルティによる減点(1回6点)があります。

・優勝者は、最終的にポイントのもっとも多かった人です。

※つまり通常はトーナメントの優勝者が優勝ですが、減点を受けていた場合、優勝できないことがあります。

通常の優勝者とは別に、最も名誉ある賞が「くまへぼ賞」です。

くまへぼ賞 (ヘボコン熊本独自ルール)

会場投票により「最もヘボい」ロボットに与えられる賞です。

負けた人のパーツを自分のロボットにつけさせてもらって、

もっとへぼくして戦う文化があります。

【マシン規定】

・サイズはヨコ50cm タテ50cm以内(高さ制限なし)

・重さ1kg以内

・相手のロボットを破壊する装置は禁止

・技術力が低いこと!

【ハイテクペナルティー】

・遠隔操縦

・自動操縦

・その他、審査委員長が高度であると認めた機能

・Arduinoで自動運転とかしたら退場。技術的に「すごい」と減点ですよ。

【ヘボコンギャラリー】​

2017年5月に行われたヘボヘボコンの動画です。

bottom of page